ZeroAce Rental BBS アクセスランキング

要望☆質問☆雑談 2(ALL:1000)
一覧表示 全部表示 最新25 前25 次25 -100 -200 -300 -400 -500 -600 -700 -800 -900 -1000
[1] 名前:ポルシェ万次郎◆ZuGtIM2:2009/10/2 17:53
  日々、黙々と動画投稿を続ける常連ユーザー各位へのリクエスト、当サイト「YourFileHost動画まとめ掲示板」や動画視聴に関する質問、その他のエロやAVに関する雑談に至るまで、どうぞご自由にお使いください。
なお、質問をする前に下記の注意書きに目を通してもらえれば幸いです。

・YFHの場合、投稿欄の動画入力フォームに動画URLを入力すれば投稿可能。
・お気に入りの動画は「Download FLV」をクリックで保存可。
・2ちゃんねるやアダルトブログなどで動画を探し、板に貼り付けてDLしちゃいましょう。
・YFH動画の投稿の際、サムネイルには強制的にボカシが入るので安心です。
・女優の新スレを立てる際、「親記事」にはその女優の画像などを貼ると分かりやすいかも。
・YourFileHost動画保存法 http://www.avidol.tv/yourfilehost/index.html
・この子の名前教えて! http://www.g-idol.com/read.cgi/bbs/1254061528/l25

■前スレ
要望☆質問☆雑談
http://www.g-idol.com/read.cgi/bbs/1202061812/

[884] 名前:名無し:2010/10/26 00:59
  >>869
運営の話と雑談がゴッチャになるとややこしいだろ?って話なんだが・・・。
特に今回のように流れるほどの量あるとな。

[885] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/26 06:14
  >>877
ログを調べてみたら案の定、>>854>>867と同じ人でしたか。。。

>>881
解決できて何よりです^^

>>882
日本語でOK

>>883
>「デフレに対する誤解が不況を招いている」のではないか、という仮説を思いついたからである
>一連の議論を中断してしまい大変申し訳ないが

続きがあるのならあらかじめ言ってもらわないとこちらには分かりませんし、仮説を展開する前に「少子高齢化だから経済成長しないはウソ」「日本の長期金利は相対的にかなり低い(信用が高い、資金調達が容易)」への反証はないのですか?

>実質金利を下げることで預金超過と貸出低迷は自然と解消するし、政府が国債を発行してまで財政出動する必要もなくなる

資産課税やマイナス金利への議論はありますね。
私もデフレ期にはフローよりもストックに課税する比率を上げるのが良い(消費や投資をしないことの罪)と考えますし、政府紙幣なんかにも賛成だったりします。
しかしこれも優先順位の問題で、やはり国債を発行する方が早いし確実でしょう。

リニアの早期着工やハブ空港&港湾の建設、国産戦闘機やロケット開発、立体交差点や環状線の整備など、新しくやれることはいくらでもありますね。
政府が最も低利で資金調達可能な今の時期にこそ、将来の需要不足に備えた大胆な支出が必要となります。

添付の画像「アメリカ公的債務残高の推移(倍数表示) 出典:http://www.treasurydirect.gov/govt/reports/pd/histdebt/histdebt.htm」の通り、ここ200年余りの間でアメリカの公的債務は13万倍になりました。
過去50年でも40倍くらいだそうです。
日本政府の公的債務は現在1,000兆円ほどですが、100年後にその10倍となる1京円を超えたとして、そんなの別に大したことではないという学者もいます。

ナポレオン戦争後のイギリスでも、政府の負債がGNPの三倍近くにまで拡大していましたが、別にデフォルトなどしませんでした(日本と同様、自国通貨建てでさらに内債なため)。
自国通貨建ての政府の負債について、実質的に返済した国など存在しません。
ちなみに「通貨高で滅んだ国なし」とも言われています。

歴代のすべての国が名目GDPの成長の中で、負債残高を希薄化させてしまいました。
国債などの政府の負債とは本来そういう性質のものであり、家計のローンとはまったく異なる存在なのです(マスコミやコメンテーターはこれをよく混同する)。

●景気回復したら財政再建した・・・は有る。
●財政再建したら景気回復した・・・は無い。

いわゆる「国の借金」などよりも、我が国のようなデフレ経済こそが問題なのであり、逆に「成長はすべての解」とも言えます。
ヒト・モノ・カネが円滑に循環する環境を維持することが、政治(経済政策)の役割だと思います。

>私は今の景気停滞の原因はそれだけではなく、企業の競争力の相対的な低下が一番の原因と考えている

現在のいわゆるバランスシート不況を脱してなお、相対的なGDP成長率が他の先進国に遅れを取るであるとか、経常収支が赤字に転じた状況が長く続くであるとかすれば、それは国際競
【省略されました】全てを読むにはこちらをクリックしてください)

[886] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/26 17:01
  みこ動の技術スタッフとやっと連絡が取れ、先ほどまで打ち合わせをしておりました。
ディスク容量の関係から、新バージョンではFLVの劣化画質を廃止して高画質MP4に一本化、それでとりあえずは11月10日頃にオープンできるとのことです。
その代わり、有料会員にならないと鬱陶しいくらいに広告が表示される仕様になります。

間に合わなかったら腹を切れと言っておきましたが、これもちょっとどうなるか分かりません。
アイデアは数年前からあるのに、それが一向に具現化されていかない今の状況はストレスが溜まります。。。

[887] 名前:横槍:2010/10/26 23:50
  >「少子高齢化だから経済成長しないはウソ」(>>885)
私の中では>>853>>863で議論が終わったと思っていたが。
反証するとするならば、863のグラフで日本とドイツ以外は途上国が多い。
途上国は人口要因以外にも成長の余地があったのが原因と考えられる。
一方、先進国の日本とドイツはその余地がそれほどない。そして、日本もドイツも実質GDPと人口増加率に大差はない。最も有意な差は物価上昇率だが、これはそのままインフレが経済成長と相関があまりないことの証左であると考えられるのでは。

>「日本の長期金利は相対的にかなり低い(信用が高い、資金調達が容易)」
繰り返しになるが、実質金利で考えればそれは誤りである。
実質金利の考え方を初めて聞いた(>>880)から納得できないのかもしれないが、フィッシャー方程式と言われるもので経済学では割とメジャーだと思う。
また、余談だがマイナス金利というのは無担保コールレート(銀行間の一日の金利)では何度か起きているため、決して無茶な理論ではないはずである。

で、>>874で「〜はずである」と言ったのは、具体的なインフレ率のデータが手に入らなかった(統計局で少し探したが、平成17年に基準が変更されたらしく、その前後で数値が分断されてしまう)からなだけだし、日本経済が駄目だと言いたいわけでもないし、つまみ食いの理論をしているつもりもさらさらない。
ざっくりと言えば、90年代の終わり以降はデフレ(−1%位?)であるため、名目金利おおよそ1.5%と合わせて実質金利は2.5%程度になるだろう。一方、バブル崩壊後名目金利がおおよそ3〜5%であり、インフレ率が少なくとも2%位あったように思えると、差し引きで1〜3%であり、実質金利に大きな変化はないことになる。
また、同様に>>878のグラフも実質金利で考えると、ドイツの物価上昇率が863から入手できるので概算すると、年1%後半であり、名目金利は4%程度であるため、実質金利が2%程度であることがわかる。
つまり、日本の実質金利からすると、ドイツのそれと同水準にあると言えるため、信用が高いことにはならない。
ただ、日本の名目金利が低いことに着目して、海外の金融機関等が円キャリー取引(円借り取引、円での資金調達)が活発だったことはある。これは海外の人間にとっては日本の物価水準を考慮する必要がないためである。もしかしたらこのことと混同されているのでは?

逆にまた@財政支出の効果、A国債の新発について指摘したい。
@過去の例からしても経済対策の支出はせいぜい数兆円(2009年に最大の15兆円)だが、日本のGDPは約500兆円あり、GDPは付加価値、つまり収益から費用が差し引かれた分に過ぎない。グロスではその数倍(仮に利益率が20%なら5倍)なので、たったの0.6%の影響しかない。タイムラグ等も考慮すると乗数効果を加味しても数%程度。
Aその一方で、国債の新規発行は2009年に約45兆円、償還を除いても純増で約25兆円である。それに対し、かつて量的緩和政策で日銀の当座預金(=国債を買う原資、準備金)の残高目標設定は最大で35兆円でしかなかった。つまり、1年ちょっとで枠が満杯になってしまう。そして市中にはまだ約900兆円もの残高がある。日銀の国債引受には頼
【省略されました】全てを読むにはこちらをクリックしてください)

[888] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/27 01:54
  >>887
>途上国は人口要因以外にも成長の余地があったのが原因と考えられる。

それは具体的に何なのでしょうか。

>一方、先進国の日本とドイツはその余地がそれほどない

ええと、それではまた私は次に、先進国でも経済成長していることを表すグラフを提示すれば良いのでしょうか。

バブル崩壊後のいわゆるバランスシート不況(民間企業が投資を減らす、借金をしなくなる)で日本の経済規模が一気に収縮、政府は最低限の財政出動を行ったのでかつてのアメリカのようなGDPの四割減、失業率が25パーセントになるような最悪の事態こそ回避できたものの、それでも経済恐慌を脱却できるほどの規模ではなく、政府の支出が足りないばかりに未だに本来のパフォーマンスを回復できないでいる、或いは、蔵には使われずにいる山積みされた金銀財宝が眠っていて、村人に十分な量が行き渡らず「暮らしが良くならない、景気が悪い」ともう何年もぼやいている・・・・・・、このような状況だと分析するのが一番自然だと思うのですがねぇ。。。

※民間企業の「借金恐怖症」参考画像:日本の一般企業(非金融法人企業)と政府の負債残高推移(単位:兆円)
出典:日本銀行「資金循環統計」

で、日本の圧倒的な低金利を相対化したグラフ「主要国の国債金利(http://www.g-idol.com/photo.cgi/bbs/1254473615/000878.png)」を提示しても悲観的な見方しかされないのでしたら、これ以上の説得は難しいかもしれません。
議論が噛み合わない、会話のキャッチボールになっていないだけのことで、私の方はある程度、根拠となる「材料」を示せたと思っています。

別な方からの質問でもあれば続けられますが、ここの別板のアイドル雑談掲示板で私が国家観や歴史観を独り語っている状況と同様に、需要がないというか相性が悪いというか、やはりアダルト板で経済の話ばかりしていても興味のない人には面白くないでしょう。
横槍さんは当板のどのスレッドに興味があってうちを訪問してくれているのか、それにはちょっと興味がある人もいるのかもしれません(笑)。

今週発売のSPA!に掲載のリレー式経済コラムが秀逸でした。
筆者のぐっちー氏いわく、「借金は持続可能性が問題なのであり、国債の一括返済を前提にしている国など一つもない」とのことで、他にもここで私が書き込んだのと同じような内容が羅列されており、権威からくる信用の担保が欲しい方は、一頁の短いコラムなので立ち読みか何かでぜひ目を通してみてください。

[889] 名前:名無し:2010/10/28 01:23
  スルーされて涙目w

[890] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/28 22:48
  本日未明よりつい先ほどまでの間、回線費の未納により大半の回線が止められておりました。
(うちとプロバイダとの間を仲介しているサーバ会社の手違い)
明日の午前中にはすべてのサイトで繋がるとは思います。

で、せっかくなのでその間、近日中に予定していたサーバの一斉メンテナンスをやっておりました。
突然のことで、毎度ご迷惑をお掛けします。。。

[891] 名前:名無し:2010/10/30 03:37
  >>890
繋がらなかったのでちょっとビックリしました。
何はともあれ、回復おめでとうございます

[892] 名前:名無し:2010/10/30 12:29
  なんか読み込み前に英語出てきて動画が全く見れません
どうすればいいですか?

[893] 名前:名無し:2010/10/30 14:40
  >892
中の人がメンテ中、数日待とう。

[894] 名前:名無し:2010/10/30 15:01
  >>893
なるほど
ありがとうございます

[895] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/30 16:20
  >>892-894
まだ繋がらないので、みこみこ動画でも見ようぜ!

みこみこ動画
http://micovideo.com/

[896] 名前:横槍:2010/10/30 22:41
  >議論が噛み合わない、会話のキャッチボールになっていないだけのことで、私の方はある程度、根拠となる「材料」を示せたと思っています。(>>888)

それはこちらのセリフなのだが…
理解できないからなのかどうかは知らないが、視点を変えていろいろと反証をしてみてもスルーされるか同じことを繰り返されるばかりでは、何を言っても無駄なのだろう。
また、データをポンポンと出してくるが、そのデータが意味すること、データの算出方法、注意点等を本当に理解した上で提示しているのか疑問に思う。

統計局に2005年から2008年までの物価データがあったので、>>887の自分の推論がデタラメでないことだけ示しておく。
以下、各年の実質金利と、カッコ書き前半に名目金利(>>878のグラフから読取)、カッコ書き後半に物価水準(統計局のデータから対前年増加率を利用)を並べる。

日本 1.7(1.4 , -0.3) 1.4(1.7 , 0.3) 1.7(1.7 , 0.0) 0.1(1.5 , 1.4)
米国 0.9(4.3 , 0.9) 1.5(4.7 , 3.2) 1.9(4.8 , 2.9) -0.5(3.3 , -0.5)
独国 1.9(3.5 , 1.6) 2.2(3.8 , 1.6) 2.2(4.4 , 2.2) 1.1(3.7 , 2.6)

これで実質金利でみた日本の金利が「圧倒的に低い」というのが大きな間違いであることがわからなければどうしようもない。

捕捉で>>888の冒頭部の質問に答えると、途上国は経済規模が小さく、また、技術レベルも未熟であることが多い。そのため、先進国などから資金や技術が少しでも移入するとそのインパクトは非常に大きい。
これらは人口増に拠らない経済成長の一因として大いに考えられるだろう。

また、その後の
>それではまた私は次に、先進国でも経済成長していることを表すグラフを提示すれば良いのでしょうか。
は、論点がズレている。私は「先進国は経済成長していない」とは一言も言っていない。
むしろ、インフレと経済成長の関係性が日本とドイツを対比する限り認められないという意見が華麗にスルーされていることが問題なのだが。
改めていうと、日本の実質GDP+4.2%で、人口要因+0.3%を除くと3.9%。それに対するドイツは実質GDP+3.9%で、人口要因で−0.5%なので4.4%。その差0.5%を物価上昇率(日本−1.2%、ドイツ13.8%)に求めるのは合理的ではない。

それと、日本の農業に関し、生産高で論じる方が無意味であることを忠告させてもらいます。30年後に餓死しないように…

[897] 名前:名無し:2010/10/30 23:59
  >>896
>30年後に餓死しないように…
↑激しく同意。裏庭で大根つくり始めました。収穫が楽しみです。

[898] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/31 03:20
  >>887
>実質金利の考え方を初めて聞いたから納得できないのかもしれないが

実質金利の概念を「初めて聞いた」と言っているわけではなく、それを持って「日本の長期金利が低いとは言えない」という意見を初めて聞いたという意味です(間違いの指摘ではなく、私が単純に知らないという意味)。
しかしインタゲなりでインフレ期待が上昇すれば実質金利は低下するわけですし、その割りに名目金利が低い我が国のような状態であるならば、やはりデフレを早く何とかしろ、政府は資金調達が最も容易(借金は持続可能性が問題なのであり、国債の一括返済を前提にしている国など一つもない。完済されてしまった民間も逆に困る)と考える方が自然でしょう。

なので繰り返しますが、>>878の画像「主要国の国債金利(名目金利)」を見せられてなお、「実質では低いわけじゃないよ」などと低金利を認めない理由が分かりません。

>>896
>視点を変えていろいろと反証をしてみてもスルーされるか同じことを繰り返されるばかりでは、何を言っても無駄なのだろう

ええと、視点を変えて別な材料(数値・図表)を丁寧に提示し、スルーされた分もできるだけとりこぼさず、再質問をさせてもらっているのは私の方なのですが・・・・・・。
で、前提(データ)がないと印象に頼った議論に陥りやすいですし、仮に「都合の良いデータばかり使うな」「他にはこういうデータもある」みたいな批判なら歓迎します。

まあ、画像データの添付は視覚的に他の方に分かりやすいだろうというのと、私の余白を画像で埋めるの好きという性格もあったりです。

>実質金利でみた日本の金利が「圧倒的に低い」というのが大きな間違いであることがわからなければどうしようもない

887の「遅レス」となった前述(名目金利で見るべき)の通りですが、仰るように、金利とインフレ率がボトルネックになるため、国債は無限に刷れるわけではありません。
しかしながら日本がその余力を最も有していることは明らかであり、それは世界中から羨ましがられるほどです。
「素晴らしいカード沢山持っているくせに、何でそれを使わないの?」って思います。

●国家経済にもストック(貸借対照表)とフロー(損益計算書)がある
●誰かの支出は誰かの資産
●誰かの支出は誰かの所得

上記の概念「金は天下の回りもの」がすべてであり、添付の画像「民間の給与総額と政府支出の関係」の通り、政府が支出を抑制したら民間の給与まで抑制されますよって話です。

[899] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/31 03:22
  >私は「先進国は経済成長していない」とは一言も言っていない

人口の減少が日本のデフレの主犯であるという説の否定のために、私は日本以上に人口が減少している例をいくつか画像で提示しました。
それらの中で先進国はドイツとロシアになる(途上国は参考にならないとかわされた)わけですが、間の悪いことにグラフの期間のドイツはこれ、日本と同じで典型的な「バランスシート不況」ですね^^

>インフレと経済成長の関係性が日本とドイツを対比する限り認められないという意見が華麗にスルーされている

それで続きですが、ドイツはITバブル崩壊(同国の新興株式市場「ノイマルクト」の株価はピーク時の9割以上も下落)を期にリセッション入りし、2001年以降の実質GDP成長率が急速に悪くなりました(02年はゼロ成長、03年はマイナス成長)。

ドイツのGDPの推移
http://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html

で、バブル崩壊後の日本と同様に、ドイツも民間が新たな投資を行わずに負債の返済に専念します。
こうした際には政府支出の拡大が望ましいのですが、ユーロ加盟国であるドイツはマーストリヒト条約を遵守しなければならないため、金本位制に縛られて適切な財政出動ができなかったかつてのアメリカのように、民間の代わりに政府が支出を大幅に増やすといった政策を採ることが適いません。

条約により財政赤字を3パーセント以内に収めなければならない縛りから窮地に立たされたドイツを救うため、欧州中央銀行は大幅な金融緩和(政策金利4.5→2.0%)に乗り出すわけですが、共通通貨の弊害と言うべきか、他のヨーロッパ諸国は住宅バブルに湧いてしまうんですね。

私も一瞬、自説(人口減がデフレの主犯ではない)の補完の意味もあってデータを出したけれど、逆に話をややこしくしてしまったかなんて思いましたが、ドイツの例は添付の画像「各国の政府支出の推移」にあるの通り、民間が負債を減らしている時期に政府まで一緒になって支出を抑制すると、実質GDPは伸びませんよという一例は示せていると思います。

[900] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/31 03:23
  さらに添付の画像「主要国の人口推移」にある通り、同じ「バランスシート不況」に陥った日本とドイツ両国よりも人口を急激に減らしているロシアが、>>863の画像「「2001年→2009年 日本より人口増加率が小さい国の経済指標」」のように順調なペースで経済成長していたことを考えれば、「実質GDPが伸び悩んだのは少子高齢化が主因ではなく、政府が適切な財政出動をせずに(或いはできずに)デフレを長期間放置したから」と言えることは明らかですね。
また、世界大恐慌期のアメリカでは出生率が2割以上も落ち込んだという話もありまして、思うに原因と結果が逆になって認識されている部分もあるのではないでしょうか(将来不安が高まれば結婚しよう、子供を産もうという気が削がれる)。

マクロ経済の話ばかりで飽きるでしょうし、少子高齢化の話も出たことですから、この問題に関する私の提言を述べたいと思います。

第13回出生動向基本調査/国立社会保障・人口問題研究所
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13/chapter2.html
統計局ホームページ-20〜44歳の年齢別未婚率の推移(1950年〜2005年)女性
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/kouhou/useful/u38.htm

上記で公開されている表などを見ると、40年前辺りから夫婦が生涯に持つ子供の数(完結出生児数)は大して下がっていない(横ばい)のに、結婚する人の数の大幅な減少が目立ちます。
これらの事実を踏まえた解決策としては、既に子供を生んでいる人に対する補助(子ども手当て=所得移転系のばら撒き政策)をやめ、代わりにこれから結婚をしようかと思ってもらえる人の数を増やす政策、子供をさらにもう一人か二人頑張ろうかと思ってもらえるようなインセンティブを与える政策が必要だと思います。

具体的にはお見合いの推進、挙式・新婚旅行・出産に関する融資や補助(すべて国内でのそれが対象)、そしてデフレの脱却や正社員の増加などによる将来不安の解決が挙げられ、完結出生児数(夫婦の最終的な出生子供数)については保育所増設などのインフラ整備の他に、最近のロシアでのニュース「年収の1.5倍の出産手当金でロシアにベビー・ブーム到来(http://markethack.net/archives/51644626.html)」やフランスの手当てを参考とし、次のような大胆な出産手当ての配分が良いのではないでしょうか。

一人目出産時   000万円
二人目出産時   100万円
三人目出産時   500万円
四人目出産時   400万円
五人目出産時   200万円
六人目以降出産時 200万円+勲章

既婚カップルにとって子供の1〜2人は極端な話、一人っ子政策のように国から逆に制限されていても欲しいと願うものなので、補助で力を入れるべくは三人目以降の話となり、「子供は少なくとも三人、いけそうなら四人目まで頑張りたいわよね」みたいな共通認識や社会通念、風潮を醸成することが狙いです(出産費用の補助や不妊治療費は別途で全額支給)。
政策実行後に生まれた子供の3歳の誕生日とかではなく、3年目の子供の日に一括して使用期限付き商品券を配布、国民が一体となってお祝いするムードを作るのも良いでしょう。
さらにこれらを支出、配布する際、税金(主に市府民税や自動車税)の滞納者は滞納額から差し引いて支給することで、税の公平性も保たれて遵法意識を涵養、DQNカップルの子沢山や生活保護世帯(正当な理由なき寄生)の連鎖も食い止める効果があります。

麻生内
【省略されました】全てを読むにはこちらをクリックしてください)

[901] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/31 03:31
  >日本の農業に関し、生産高で論じる方が無意味であることを忠告させてもらいます。30年後に餓死しないように…

生産高で論じるのが世界の潮流ですよ。
「カロリーベース自給率」なるおかしな指標を作っているのは、我が国と南コリアくらいなもので、農水省は相対化のためにわざわざ各国のデータまで作成してあげています。
滑稽でしょう(笑)。

日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 浅川芳裕
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062726386/pp0c-22/
「食糧危機」をあおってはいけない 川島博之
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163712402/pp0c-22/

最近ニュースでよく耳にするTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)について、私は環太平洋地域だけでなく、各国との関税の掛け合いは撤廃する方向で正しいと考えています。
貿易収支からも、関税を撤廃してメリットが多いのは基本的に我が国だろうし、法人税の減税などより優先度の高い問題ではないでしょうか。

ただ、趣味レベルの兼業農家などは緩やかに衰退すればいいとは思いますが、地方で営まれる労働生産性の高い専業農家が事業規模を拡大したり、輸出へ打って出るための準備期間は欲しいところです。
農水省には日本の食糧生産高(売上高)が世界一(日本は現在第五位、先進国ではアメリカに次いで堂々の第二位)となるようなサポートを頑張ってもらうとして、「カロリーベースの食料自給率」なる無意味で独自の指標は早々に廃止すべきと考えます。

食料安保上の問題を危惧するよりも、自国産兵器の調達率や農作業用器具を動かす油の心配でもした方が良さそうですね。
そもそも世界各国が我が国と敵対し、あらゆる国が食料を売ってくれなくなる状況など考えにくいでしょう。
むしろ食料の安定供給のためには、自国だけで賄うよりも入手先を多角化した方が安全だと思います(1993年米騒動の教訓)。

また、世界人口の増加ペースには限界が見えていますし、都市部の工場で野菜が作れるようになるなど、生産性向上のための技術革新には目覚しいものがあります。
耕作放棄地も世界中に山ほどありますし、総生産量の限界からくる食料争奪戦の心配は今後もなさそうです。

すべては需給バランス、生産コスト上の問題のみであり、アメリカやオーストラリアでの大量生産に任せていいものと、我が国で作る高付加価値商品(野菜や果物、ブランド米やブランド牛)とは分けて考える必要があります。
あとはまあ、何処でも生産可能な農作物くらい、発展途上国に輸出させてあげましょうよ。

一番メリットが大きいのは、所得の低い消費者でしょうね。
減税に似た効果がありますし、今の消費しないマインドに陥っているデフレの時期には良いのではないでしょうか。
あと、ブランドという点では国産に有利な面がありますので、そういった優位を取りこぼさないよう、産地表示などはさらに徹底してやって欲しいと思います。

>>897
>裏庭で大根つくり始めました。収穫が楽しみです

結構なことですが、私はそれに毛が生えたような家庭菜園の延長の農家への個別保障、ばら撒きには反対です。
高度経済成長の要因だった過疎過密への回帰(東京の富を地方へ過剰分配するな)が有効だと考えます。

[902] 名前:名無し:2010/10/31 09:11
  ホスト落ちてる??

[903] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/10/31 23:33
  >>902
なんか調子悪いみたいです。
別板の画像掲示板が尋常ではない容量となり、ランキングシステムの方でデータが詰まってる云々だと知らされました。

応急措置的にごまかしてやってきた部分もありますが、近日中に補強に努め、根本から解決させたいと思います。

[904] 名前:名無し:2010/11/1 00:05
  まだ駄目みたいですね。今夜はおかずなしで、、、。

[905] 名前:ポルシェ万次郎◆U./dRF.:2010/11/1 00:34
  >>902
ああ、うちじゃなくてYourFileHostのことね^^
あちらはメンテナンスのようですが、いつもより若干長い感じがします。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
http://www.g-idol.com/read.cgi/bbs/1281963990/66

アニメでも見ようぜ!

[907] 名前:名無し:2010/11/1 16:01
  ポルシェさん、落とそうとするとみんな
404 - Not Foundになってしまいますよー

[908] 名前:名無し:2010/11/2 19:08
  あなたよりカワイイ子を連れてきて下さい 2
にでてくる女の子ですが、名前わかる方いますか?

[1001] 名前:管理人
  このスレッドは1000記事を超えましたので、新しい記事を作ってください。
名 前: E-mail: スレッド位置:
画 像:
動画(1):(2):
(3):(4):
※YFH、Youku、みこみこ動画、TokyoTube、TokyoPornTubeはURL、Veoh、ニコニコ動画、YouTubeはURLとHTMLタグいずれにも対応。
※YouTube、Veoh、Youku、みこみこ動画、TokyoTubeは掲示板上での再生が可能。ただし複数動画を投稿する場合は画像表示のみ。

※画像は2048KBまで 

一覧表示 全部表示 最新25 前25 次25 -100 -200 -300 -400 -500 -600 -700 -800 -900 -1000
 

天然むすめエッチな4610に出演している人気のあの娘も名前を変えて出ていたり・・・。時代の流れなのか、フィニッシュの殆どが「中出し」です。

ZeroAce Rental BBS